Archive
2017 .
お知らせやスタッフ日記
シェアハウスやホステルからお伝えしたいニュース、
日々の暮らしの何気ないできことやちょっとした気づきetc.…
TESENのスタッフが気ままにお届けしています。
JOURNAL - CATEGORY▼
JOURNAL - TAG▼
JOURNAL - ARCHIVE▼
- 2025年2月 [1]
- 2025年1月 [2]
- 2024年12月 [3]
- 2024年11月 [3]
- 2024年9月 [2]
- 2024年8月 [2]
- 2024年7月 [1]
- 2024年6月 [2]
- 2024年5月 [3]
- 2024年4月 [3]
- 2024年3月 [3]
- 2024年2月 [2]
- 2024年1月 [3]
- 2023年12月 [4]
- 2023年11月 [5]
- 2023年10月 [3]
- 2023年9月 [2]
- 2023年8月 [3]
- 2023年7月 [2]
- 2023年6月 [1]
- 2023年5月 [1]
- 2023年4月 [1]
- 2023年3月 [1]
- 2023年2月 [2]
- 2023年1月 [3]
- 2022年12月 [1]
- 2022年11月 [2]
- 2022年10月 [3]
- 2022年9月 [2]
- 2022年8月 [2]
- 2022年7月 [4]
- 2022年6月 [2]
- 2022年5月 [4]
- 2022年4月 [4]
- 2022年3月 [3]
- 2022年2月 [3]
- 2022年1月 [9]
- 2021年12月 [3]
- 2021年11月 [2]
- 2021年10月 [6]
- 2021年9月 [3]
- 2021年8月 [4]
- 2021年7月 [5]
- 2021年6月 [7]
- 2021年5月 [12]
- 2021年4月 [6]
- 2021年3月 [11]
- 2021年2月 [6]
- 2021年1月 [8]
- 2020年12月 [6]
- 2020年11月 [2]
- 2020年10月 [6]
- 2020年9月 [5]
- 2020年8月 [6]
- 2020年7月 [9]
- 2020年6月 [9]
- 2020年5月 [9]
- 2020年4月 [6]
- 2020年3月 [5]
- 2020年2月 [4]
- 2020年1月 [3]
- 2019年12月 [4]
- 2019年11月 [4]
- 2019年10月 [2]
- 2019年9月 [3]
- 2019年8月 [3]
- 2019年7月 [4]
- 2019年6月 [1]
- 2019年5月 [3]
- 2019年4月 [4]
- 2019年3月 [4]
- 2019年2月 [7]
- 2019年1月 [2]
- 2018年12月 [5]
- 2018年11月 [3]
- 2018年10月 [8]
- 2018年9月 [5]
- 2018年8月 [3]
- 2018年7月 [2]
- 2018年6月 [4]
- 2018年5月 [3]
- 2018年4月 [3]
- 2018年3月 [4]
- 2018年2月 [2]
- 2018年1月 [3]
- 2017年12月 [4]
- 2017年11月 [5]
- 2017年10月 [4]
- 2017年9月 [4]
- 2017年8月 [2]
- 2017年7月 [1]
- 2016年12月 [4]
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.12.28 REPORT
シェアハウスの個と共用に混じり合うケとハレの暮らしとは…
今回、シェアハウスZEZE大阪を、企画面のご相談からチームに入らせて頂き、設計・工事監理までトータルで見させて頂く幸運に恵まれました。シェアハウスの設計を進めていく中で「暮らす」ということにつ…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.12.21 REPORT
大阪で一番のスッピン美人?シェアハウスの外構計画…
シェアハウスZEZE大阪は、建ペイ率一杯まで敷地を有効活用していますので、お庭といえる外構がほとんどありません。建物と道路との間に、食パンの耳のように残った外構をどうしつらえるか、頭を悩ませま…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.12.14 REPORT
シェアハウスの設計に大切なプライベートスペース…
シェアハウスZEZE大阪では、シェアスペースだけでなく、プライベートスペースにも細やかな注意を払って設計しています。キッチン廻りのプライベートボックスの大きさを決めるにあたっては、想定した既製…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.12.07 REPORT
シェアハウスの暮らしの捉え方と設計の考え方…
シェアハウスZEZE大阪を設計するにあたり大切にしてきたのは、8人が共同で住む場所ではなく、それぞれ8人の暮らしが集まった一つの場所という考え方です。 個室と共同リビ…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.11.30 REPORT
シェアハウスの暮らしに寄り添う照明のしつらえ…
空間を決定していく要素の中で、照明計画が大切なポイントとなることは、ちょっと想像すれば誰でもわかることだと思います。 誕生日ケーキを吹き消すとき、照明をけしてロウソク…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.11.22 REPORT
シェアハウスの一番大切な場所それがキッチン…
ワンルームマンションのキッチンは、ただ最低限の火と水の機能があれば良い、という考え方で付属物程度に作られていますが、シェアハウスにとって「食」をつかさどるキッチンが、「ともに暮らす空間」の中で…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.11.16 REPORT
シェアハウス建築プロジェクト「ここにしかない暮らし」…
シェアハウスZEZE大阪では、「ここにしかない暮らし」を実現しようとプロジェクトメンバー間で話し合ってきました。それは、事業下のプロダクトとしても重要な「付加価値の与え方」の面でも、住まい手に…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.11.09 REPORT
可愛い?おすすめ?ビス?新築シェアハウス建築の親心…
シェアハウスZEZE大阪の外壁は、めでたくガルバリウム鋼板大波縦張りと決まりました。この建材は、オモテ面からビスを貫通させて下地に止めつけていくのですが、どうせならそのピッチや見えてくるビスそ…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.11.02 REPORT
シェアハウス設計の拘りが入居者に我が家のような愛着を生む…
建築の現場や設計者の間でよく交わされる「納まり」という言葉。 モノとモノの取り合う箇所という意味で使うことが多いのですが、「神は細部に宿る」の言葉どおり、全体の設計意…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.10.26 REPORT
シェアハウスに相応しいコミュニケーションを誘発する空間…
敷地に余裕がないシェアハウスZEZE大阪では、当初から空間の縦方向の利用を検討していました。ワンルームマンションでは得られない空間体験からの訴求効果も、事業計画上での大切なファクターであり、平…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.10.18 REPORT
ここが違う!シェアハウスの新築とリノベーション物件…
新築は改修(リノベーション)物件と違い、構造性能の面で安心感が高いと言えます。地盤調査からはじまり、基礎コンクリートのチェック、構造材の確認など、様々な工程で建築士と検査機関がチェックを行いま…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.10.17 REPORT
大型シェアハウスSEN大阪の上棟
TVの天気予報で秋晴れなんて言葉が全く聞こえてこない今日この頃。激しい雨が続いたために、シェアハウスSEN大阪の上棟がかなり遅れています。今日はもうこれ以上は延ばせないと、…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.10.11 REPORT
ワ~、すごいね!シェアハウスZEZE大阪の上棟…
現在のプレカット加工材での上棟作業は、事前に工場で仕口加工された材料がシステマチックに組みあがっていき、コンクリート基礎上の土台敷きを除いて、ほぼ一日で完成することが殆どです。 &nbs…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.09.25 REPORT
悩む!シェアハウスのガルバリウムの外壁とサッシュの色選び…
最終的にベージュグレーのカラーを選んだ外装ですが、当然のごとく紆余曲折がありました。また、外装色に合わせるアルミサッシュのカラーも毎度悩ませられるポイントです。 ガル…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.09.21 REPORT
シェアハウスSEN大阪の基礎工事が始まった…
今日は、シェアハウスSEN大阪の基礎工事の様子を見に行ってきました。クルッ、クルッと手際よく職人さんが鉄筋と鉄筋を結んでいきます。どうして均等に配置できるの?水平はどうして計っているの?不思議で面…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.09.19 REPORT
シェアハウスZEZE大阪に相応しい外壁仕上げは何か?…
街中(本敷地は住宅街)に佇むシェアハウスZEZE大阪に相応しい外壁仕上げは何か・・。それは「シェアハウスがどうあってほしいのか」を巡るクライアントと私たちとの意識上でのやり取りでもありました。…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.09.12 BLOGREPORT
柱打って地固まる!シェアハウスSEN大阪の地盤改良工事…
シェアハウスSEN大阪の地耐力調査を行った結果、少々地盤がソフトで優しかった。そこで、この地盤を屈強でカチカチに固くするために柱状改良工事(穴を掘ってコンクリートの柱を造る)をしました。その柱…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.08.23 REPORT
シェアハウスSEN大阪の地鎮祭
8月21日のシェアハウスZEZE大阪の地鎮祭に続き、2日後の今日にはシェアハウスSEN大阪の地鎮祭を行いました。ご列席の皆様におかれましては、ご多忙中にも係わらずお集り頂きまして誠にありがとう…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.08.21 BLOG
地鎮祭はどこに頼めばいいの?シェアハウスを建てますけど…
厳しい暑さの中、シェアハウスZEZE大阪の地鎮祭を無事終えることができました。ご列席の皆様におかれましては、ご多忙中にも係わらずお集り頂き誠にありがとうございました。 |…
- SLIDE OUT
READ
DATE : 2017.07.02 REPORT
ルーツは銭湯?シェアハウスSEN大阪の前世…
シェアハウスSEN大阪は、銭湯マニアから「くたびれ系で素朴」と言われていた『昭和湯』の跡地に建築させていただくことになりました。 昭和湯を運営されていたTさんから昔の…